01収益の柱を増やす商品開発
しかし、もっとも問題となるのは、どんなテーマで商品開発をスタートさせるかということ。他社との差別化という小さな殻に閉じこもらず、唯一の存在として切実に求められる商品開発を主導いたします。
一方で、工業デザインをこれまでとは違うものにしたいというご要望もあるでしょう。工業デザイナーのコーディネートはもちろん、グッドデザイン賞の応募もご支援しています。
じつはグッドデザイン賞には応募の仕方というものがあり、それに沿ったコンセプト文を書けば、受賞にぐんと近づきます。インソール(靴の中敷き)ではじめてグッドデザイン賞を獲得したのは、私の支援先企業です。
02成長軌道に乗せる販路開拓
しかし、安定した販路開拓を実現するためには、ネット一辺倒ではなく、人的営業や展示会活用、プレスリリース、広告などバランスのとれた、そして有機的に連携したマーケティング計画が欠かせません。
新規顧客の獲得目標を達成するため、デジタルからアナログまでの手法を駆使した万全の販路開拓策を提案いたします。
そもそも販路開拓手法は業種・業態によって大きく異なりますが、どんな業種にも対応します、というコンサルティングではパターン化した企画案となりがちです。
製造業だけに絞り込んで実績を重ねている強みが、ここで発揮されます。
03費用対効果の高いウェブ/カタログ
別ページでも書きましたように、顧客とダイレクトにコミュニケーションする接点こそが最重要なのに、その表現を外注に頼らざるを得ないのでは本末転倒です。
コピーライター、クリエイティブディレクター出身であり、経営者を経験している私は、支援先企業の戦略立案から、1行のキャッチコピー、欄外の断り書きにいたるまで責任を持って書いています。
ビジュアルアイデアも、すべて考えています。営業出身のコンサルタントや、コンサルタントしかやったことのない専業コンサルタントとの決定的な違いがここにあります。
実務を請け負うデザイナーやイラストレーター、カメラマンなども、経験豊富な一線級のクリエイターを糾合、町の印刷屋さん価格で協力してもらっています。
04頭を下げずに販促できる展示会
しかし、ここでもストレートな売り込みをかけていては失敗するだけです。
いわゆる“反響営業”を、展示会場でもおこなうべきなのです。そのためには、低コストでありながら、来場者のほうから引き寄せられてくるブースをつくらなければなりません。
ところが、展示会とは立体的なツールであり、そのためデザイナーの視点だけでも、設営業者、プランナーやコピーライターの手法だけでも成功はおぼつかない。
もっとも得意とするこの分野では、支援先企業から「大切な顧客はぜんぶ展示会で見つけた」、「展示会に出さえすればウチは成長できます」などのお声をいただいています。
05人材採用にも効果のあるブランディング
企業の個性をカタチにするロゴマーク、訴求したい価値を発信するウェブページのデザイン、経営理念を体現した企業スローガン、などなど。あるいは工場見学、B2C商品の開発、動画活用、入社案内と求人広告の制作なども考えられます。
たとえ大手企業でなく、トップシェアでなくても、上手な露出戦略で企業のブランド価値を最大化して対象者の意識にアピールする支援をおこなっています。
06低コストで広がるプレスリリース
新聞、雑誌、テレビなどに取りあげられる成功率を高める上で、「アイデア」と「文章力」と「配信先選定」の3点セットはとても重要であるといえます。
とはいえ、商品特性を理解した上で、メディアが飛びつくアイデアを盛り込んだプレスリリース案を書き上げることは、専業のピーアール会社でもなかなか困難です。
支援先のため、私がアイデアと文章力を駆使して制作したプレスリリースは、かなりの確率でメディアで紹介される実績を記録中。
私自身、朝日新聞の天声人語に取りあげられ、各新聞、雑誌、機関誌、ラジオ番組から数多くの取材を受けています。