オンライン展示会、来場レポート2

オンライン展示会の来場レポート第2弾(?)です。
まず、「計測展2020」は大阪開催(10/21–23)でしたが、オンライン展示会も開催されていましたので訪問しようとしました。
ところが、ホント情けないのですが、どこから展示場に入ったらよいのかわからず、あれこれ試したのですが、結局、入れませんでした。
登録自体はできたのですが、それがリアル用なのか、オンライン用なのか、わからないのです。
昔、よくあったウェブサイトのように、Aを選ぶと「Bに行け」、Bに行くと「Aからどうぞ」を繰り返すようなパターンでした。
もっと注意深く操作すれば入れたのだとは思うのですが。。
そして、本日から開催の「関西 総務・人事・経理Week」にはオンライン開催もありますので、訪問してみました。
まず、テキスト表示がバグっていておどろきました。
各社のブースでの展示内容も、あまり魅力的に訴求をしているものはなかったように思います。
やはり、リアルと同時開催では注力されないのでしょうか。
来週は、工作機械の展示会であるJIMTOFが、オンライン展示会のみで開催されますので、来場する予定です。
また、来場の感想をレポートしますので、よろしくお願いいたします。
それと、来年2月開催のオンライン展示会出展者向けセミナーの講師をご依頼いただいていますので、そのオンライン展示会内容も精査してレポートしたいと思います。
製造業のマーケティングコンサルタント、弓削 徹(ゆげ とおる)でした。
本コラムは、ものづくりの現場での気づきや日々の雑感、製造業のマーケティングや販路開拓に関するノウハウなどをお伝えするものです。
お気づきのことやご質問、ご要望などがありましたら、お気軽にメッセージをお寄せください。
ものづくりコラムcolumn
- 2023/09/15
- 新技術が通りかかる交差点へ
- 2023/09/14
- デザイン賞に応募しよう!
- 2023/06/05
- 発売10日で重版になりました!!
- 2023/05/21
- クラブハウスWeekへ!
- 2023/05/20
- 新刊「マーケティング実践講座」のお知らせです