「機械工業デザイン賞IDEA」募集中!

「機械工業デザイン賞」は、日刊工業新聞社主催、経済産業省・日本商工会議所後援による、工業デザインを讃える賞で、今年で51回目になります。
ただ、授賞対象はグッドデザイン賞のように広範ではなく、生産財および間接生産材に限られます。
近年、グッドデザイン賞はプロジェクトやサービスなど形のないものにも授与される傾向が強くなっていますからね。
賞の対象となる項目、そして審査基準は次の通りです。
●授賞項目
1 最優秀賞 2点
2 日本力(にっぽんぶらんど)賞 若干
3 日本商工会議所会頭賞 2点
4 団体賞 6点
5 審査員特別賞 若干
●審査基準
1 企画力・社会性
2 機能・性能・品質
3 操作性・安全性・保守性・経済性
4 造形・造係処理
過去の入賞歴を見てみますと、とてもマニアックな製品が多い印象です。
油圧ドリルや業務用ロボットなど工場や現場で使用されるタイプの製品ですね。
中小企業でも受賞していますし、あのキャニコムさんも受賞!!
■「造林機械 山もっとジョージ」↓
いや、キャニコムさんはむしろ「ネーミング大賞」の常連ですから、そちらのほうもイケるのでは??
ということで、地味な製品でも受賞できる大賞ですので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
私も、どのような説明資料を作成すれば受賞に至るのか、ちょっと学習したいと思っています。
製造業のマーケティングコンサルタント、弓削 徹(ゆげ とおる)でした。
本コラムは、ものづくりの現場での気づきや日々の雑感、製造業のマーケティングや販路開拓に関するノウハウなどをお伝えするものです。
お気づきのことやご質問、ご要望などがありましたら、お気軽にメッセージをお寄せください。
ものづくりコラムcolumn
- 2023/05/21
- クラブハウスWeekへ!
- 2023/05/20
- 新刊「マーケティング実践講座」のお知らせです
- 2023/02/21
- オススメ図書です
- 2023/01/06
- 展示会活用 復活元年へ
- 2022/12/31
- 往く2022年を惜しみつつ